SEO検定は意味ない?取得のメリット3選【3級保有者が解説】

SEO検定のメリット3選!意味ないと言われる理由も解説 WEBライター

※このページにはプロモーションが含まれています。

  • SEO検定を受けるメリットは?
  • SEO検定は意味がないって本当?
  • 初心者でも受験できるの?

このページを見ている方は、SEO検定について上記のような疑問をお持ちなのではないでしょうか。

ネットで調べてみると「SEO検定 意味ない」といった言葉も目立つので、受験に二の足を踏んでいる方も多いかと思います。

しかし私は実際にSEO検定に挑戦してみて、初心者ほど受験するメリットは大きいと感じました。

私の場合SEO検定を取得したことが更なる案件獲得に繋がったのも理由です。

この記事では、SEO検定3級を取得した私が感じたメリットについて詳しくご紹介していきます。

「SEO検定は意味が無いのかな……」と受験を迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。


SEO検定

SEO検定のメリット3選

SEO検定のメリットは?

私が実際にSEO検定を取得して感じたメリットは以下の3つです。

SEO検定では、基礎知識から実践的な内容までSEOの知識を体系的に学ぶことができます。

“SEOライター”は資格不要のお仕事なので、本当に実績があるかどうかは別として、事実上誰でも名乗れてしまうのが現状です。

そのため、SEO検定という明確な証明を得ることは、クライアントからの信頼性を高める効果が期待できます。

実際、私もSEO検定3級を取得して以降、月5万円を超える案件を受注することができました。

SEO検定の合格率は年々下がっている傾向にあります。(※参考

受験を迷っている方は合格率が高い今のうちに取得しておくのがおすすめですよ!

SEOの知識を基礎から学べる

SEO検定には、初心者向けの4級から実践的な内容が含まれる1級まで、希望するレベルに応じて体系的にSEOの知識を学べというメリットがあります

WEBライターとして4年活動している私も、改めて勉強してみると知らないことがたくさん……。

知識量が増えたことで、より効率的に作業が進むようになったり、構成案からクライアント意図を汲み取りやすくなったりしました。

クライアントからの信頼性が高まる

クライアントからの信頼性を高める効果が期待できるのも、SEO検定を取得する大きなメリットです。

本来、SEOライターを名乗るのに資格は必要ありません。

しかしそのために、SEOの知識が浅いライターであっても“SEOライター”が名乗れてしまうのが現状です。

クライアント側からすれば、まさに玉石混淆状態。

だからこそ、自分の知識レベルを明確にアピールできるSEO検定は、案件受注に有利に働く場合が多いのです。

被リンクがもらえる

SEO検定に合格すると、全日本SEO協会の公式サイトに合格者として自分、もしくは自社のWEBサイトを掲載してもらえます。

信頼性の高いWEBサイトからのリンクは自分のサイトの評価を上げることにも繋がるので、SEO対策としても大変効果的です。

自社サイトや個人ブログの検索順位を上げたいという方にとっては、かなり嬉しいメリットですよね。

SEO検定のデメリット

SEO検定のデメリット

私は実際に資格を取得してみて、SEO検定を受けること自体にデメリットはないと感じました。

ただし、受験する際は会場まで足を運ぶ必要があるので注意してください。

オンライン受験に対応していないため、試験に申し込む際は事前に最寄りの試験会場と実施日程について調べておきましょう。

SEO検定の会場と日程はこちらから確認できます。


SEO検定

SEO検定が「意味ない」と言われる理由2選

SEO検定は意味ない?

SEO検定について調べていると「意味ない」という言葉が目立ちます。

これから頑張ろう! という時にそんなフレーズを見てしまったら、受験するかどうか悩んでしまいますよね。

実は私も、最初その言葉に躊躇したひとりです(笑)

SEO検定が「意味ない」と言われるのは、主に以下の2つが原因と考えられます。

以下から詳しく見ていきましょう。

資格があっても実力があるとは限らないから

SEO検定は主に知識レベルを測ることが目的のため、資格を取ったからと言って実力が保証されるわけではありません。

特にSEO関連のお仕事では実績や経験が重視される傾向にあるため「意味ない」と言われることがあるのでしょう。

しかし、資格があるからといってクライアントからマイナスの評価を付けられることはないはずです。

特に初心者であれば基礎知識の証明になるため、取得しておいた方が得られるメリットは大きいでしょう。

SEO対策には常に最新の知識が求められるから

SEOライティングは、常に知識のアップデートが求められる分野です。

Googleの検索アルゴリズムは常に変化しており、時には大きな変化も起こるため、検定の内容だけでは対応しきれないという実態もあるため、「SEO検定は意味がない」と言われてしまうこともあるようです。

ただし、基礎を理解していなければ応用的な対策は難しいとも言えます。

これからSEOライティングに挑戦する、あるいは基礎知識の学び直しを目的とするならば、検定に挑戦することは決して無駄ではありませんよ。

SEO検定に向いている人の特徴3選

SEO検定に向いている人の特徴

SEO検定の取得に向いている方の特徴は、以下の3つです。

  • 受注率を上げたいWEBライター初心者
  • アフィリエイト収入を目指したいブロガー
  • 企業のWEB担当者

SEO検定はWEBライター初心者やアフィリエイト収入を目的としたブロガー、企業のWEB担当者におすすめです。

フリーランスであれば専門性のアピールに繋がり、企業であれば自社のブランド力向上に役立ちます。

ちなみに、SEO検定の合格率は以下の通り。

年度1級2級3級4級全級平均
2023年64%69%70%69%68%
2022年65%68%71%72%69%
2021年70%63%68%81%70%
2020年77%87%77%89%81%
2019年81%84%78%86%82%
2018年89%84%73%79%79%
2017年87%86%91%89%89%
出典:全日本SEO協会 公式ホームページ

どの級も、年々合格率が減少しているのが分かります。

Shig
Shig

今後さらに合格率が下がっていくことが予想されます。

資格取得に動くなら全級平均合格率が68%の今が狙い目ですよ!

SEO検定を受検するまでの流れ

SEO検定を受けるまでの流れは以下の通りです。

①テキスト・問題集を購入、もしくはダウンロード学習で勉強を開始

②最寄りの試験会場・実施日程を確認して受験申し込みをする

③受験当日に以下を持って会場に行く
※受付完了メール、身分証、鉛筆、消しゴム

公式サイトによると、合否は受験日から14日以内に発送されるとのこと。

Shig
Shig

私もちょうど2週間後にレターパックで届きました!


SEO検定

SEO検定を取得して仕事の幅を広げよう!

SEO検定には以下のようなメリットがあります。

4級から個人のレベルに応じて無理なく学べるため、初心者の方はもちろん、現在WEBライターとして活躍している方が知識の再確認として利用するのもおすすめです。

ただし、Googleの検索アルゴリズムは常に変化し続けているため、SEO検定を受検したからと言ってすぐに実践に活かせるとは限りません。

しかし実際の業務において、正確な基礎知識があるのとないのでは大きな差があります。

案件獲得にも有利に働くことが多いため、持っていて損はありません。

受験を迷っている方は、ぜひ挑戦して日々のお仕事に活かしてみてはいかがでしょうか。


SEO検定

タイトルとURLをコピーしました